新規就農の方法を調べる
就農を決断しましたが、もちろん就農の仕方については全くわかりません。そこでインターネットで新規就農について調べました。いろいろと情報が出てきましたが、実際に大阪の熊取町で独立就農したとまたろうさんのお話が自身の経験を交えてわかりやすかったです。
農家になる方法として、①各都道府県が置く農業大学校や企業が運営している農業学校を通ってから就農する。②雇用就農する。というのが王道らしいです。
役所に電話
私の住む自治体のWebページを見てみますと、たまたま農業新規参入者を募集していました。この事業は農業大学校と農家で1年間の研修を行った後、農業経営を開始するというカリキュラムでした。まさに私のやりたいことだと思い、早速電話しました。
担当の方から、年齢、どういった農業をしたいのか、どの地域でやりたいのかなどを一通り聞かれました。かなり丁寧に対応してくださり、めちゃくちゃ安心しました。
結局、後日役場で会ってお話をするということになり、日時を取り決めました。
役所で相談
役所の農業関連を取り扱う部署に行き、担当の方と新規就農についてお話をしました。
要約すると
・農業は自然を相手にするので安定した収入をということであれば難しいということ(実際に今年はいちごが全国的に不作だったようです。)
・農業経験が全くないと今回の事業のカリキュラム上、1年間しか研修がないため、十分な準備ができないまま独立就農することになり、リスクが高いということ
など、普通に考えればそりゃそうですねってことや
・現在の世界情勢的に鉄素材がかなり値上がりしており、イチゴ用のハウスを建てるのに以前の1.5倍ほどに高騰しているとのこと
など、今のご時世的にこのタイミングの独立就農は大変だったりという話を聞きました。
ということで、まずは焦らずに、農業を経験するということで、農業インターンシップから始めてはどうでしょうか?ということでした。
………………農業インターンシップ??
調べてみると、農林水産省の補助事業として「農業を始める.JP」というサイトがあり、その中に農業の様々な体験ができるインターンシップが申し込めるそうですです。(https://www.be-farmer.jp/experience/intern/)早速応募してみました。
まだまだ知らないことが多いですが、とりあえずできることから1つずつ行動してみたいと思います。道のりはまだまだ長そうです。
運勢
ちなみに、役場の近くにある寺院で今後の運勢を占ってみました。
凶!!! No Luck!!!
先が思いやられますが、頑張りたいとおもいます。
コメント