家庭菜園第1弾として「ペットボトル栽培」に取り組みました!🍅🍓🍃
家庭菜園第2弾として、「ポテトバッグ」に現在取り組んでいます!🥔
そして今回、家庭菜園第3弾として、「アクアポニックス」に取り組むことにしました!🐟🍃
アクアポニックスとは?
簡単に言うと、お魚が排出する糞尿を肥料として、お野菜を育てる栽培方法です!🐟🍃
具体的には、水槽と野菜ポットをつなげて水を循環します!💧
水槽からすると不要な窒素源を取り除くことができ、野菜からすると水と栄養を得ることができ、Win-Winの関係になります!🔥
もっと詳しく知りたい!!と思った方は、「株式会社アクポニ」さんのサイトに図入りでわかりやすく書いているのでどうぞ!!
ちなみに私は以下の本で、アクアポニックスの基礎について勉強しました!
きっかけは?
最近、「家に癒しが欲しい!」と思うことが多く、
今回を機に、前から気になっていたアクアリウムを始めました!!🐟🔥
こちらです!!ネオンテトラ、ゴールデンハニードワーフグラミー、オトシンクルス、ミナミヌマエビなどがスーイスイ泳ぐ水槽を作りました!水草もぼちぼち育っています🌱
さて、アクアリウムをやっていると大変なのが、水換えです。
水槽にたまるお魚たちの糞尿から毒性の高いアンモニアが発生するため、水換えは必須です😢
その一方で、水が安定した水槽ではバクテリアが育っているため、バクテリアによってアンモニアが毒性の低い硝酸塩に変えられます🍃
…実はこの硝酸塩、野菜の栄養(窒素源)になるのです!
するとどうでしょう!?
水槽と野菜ポットをつないで水を循環させることで、水は汚れにくくなり、さらに野菜も育てられるのです!😊
つまり、アクアリウムを楽しみながら野菜も作ることができ、一石二鳥、いや、水耕栽培と違って、肥料は水槽内の硝酸塩になるので肥料いらず…..もしかして一石三鳥になる!?となりました😏
また、今流行っている、サスティナブルな(持続可能な)栽培、はたまた有機栽培にもなるので、今後の野菜栽培には重要な栽培法になるのではないかと考えています!
水槽の立ち上げと種まき
とにかく思い立ったら即行動!!ということで、さっそくアクアポニックスを始めることにしました!今回は室内の省スペースでできるスケールでやってみようと思います!
水色が水槽キット、緑色が栽培キットになります
水槽キット
・水槽(ワイド飼育容器、ダイソー)
・砂利
・バクテリア
・カルキ抜き
・ろ過器、ろ過フィルター
・水中ポンプ(ろ過器)→これが水槽の水を野菜ポットにくみ上げる
・L型ジョイント
・シリコンホース
・針金
・水温計(家にあったやつ)
・断熱材(日よけ)
※キスゴムは使いませんでした
栽培キット
・リーフレタスグリーンの種
・プランター(水切りケース、ダイソー)
・培養土(セラミス)
・やしマット
・クリップ(家にあったやつ)
以下手順
まず、水切りケースを用意します。
やしマットを入れます。バクテリアが定着してくれるかも!?😏
水耕栽培用の培養土をいれます。ここにリーフレタスの種を入れます。
これを水槽の上にセットすれば完成です!
水槽の水を野菜ポットにくみ上げることができました!!🐟💧とりあえずシステムは無事、動き始めました!!
水槽の水が安定するまでの数日間、お魚を入れずにこのまま水を循環させ続けます!🔥
この間に、蒔いた種が発芽すれば、タイミング的にちょうどいいです!🌞🌱
次回、お魚導入編に続きます!🐟
コメント